ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 自己啓発 > 『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 仕事の速い人になるにはどこで手を抜くべきか
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 後発の中国市場で躍進した理由 カルロス・ゴーンの経営教室 »


『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/05/kounou.html

-----------------------------------

■幸福になるための考え方

 茂木健一郎氏の著書です。

 幸福になるための考え方について書かれています。

▼ ここに注目 ▼

 「大切なのは、ムードを引きずらないこと。現実にはつらいことはもう
  終わっているのに、その切り替えが上手くできずに引きずってしまうと、
  脳はもはや終わっているプレッシャーもまだ続いていると勘違いして
  しまい、バネを縮めたまま硬直してしまいます。そのバネを伸ばして
  開放させるための気分転換法を身につけてください。
」(p.97)


■嫌なことを引きずらない

 幸福になるとは違うのですが、もう終わった嫌なことを引きずらないことが
 精神的に辛くならない方法ということです。

 気分転換ができると良いということですが、その一つとして、
 句読点を打つということが紹介されていました。

 終わったことは、終わったこととして、句読点を打つ。

 終わったことは、変えることはできないのだから、句点を打つということだ
 と思います。

 ここができるようになると、嫌なことを引きずらないで、良いことに目が
 向いて、前向きになれるのではないでしょうか。


▼取り入れたいと思ったこと

 自分にとっての幸せとは何か?

 それを考える前段階を教えてくれている本だと思います。

 ですから、自分にとっては、どうなのかを考えたいと思いました。


■幸福とは?

 茂木健一郎氏が、幸福になるための考え方について書かれています。

 自身の経験や脳科学の知見から、幸福論を書かれています。

 幸福とは?ということについて考えたい方が読まれると、参考になると
 思います。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『幸福の習慣』トム・ラス(著)ジム・ハーター(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/koushuu.html
  


  『幸せはいつもちょっと先にある―期待と妄想の心理学』
   ダニエル・ギルバート(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/02/siasaki.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    茂木健一郎氏が、幸福になるための考え方について書かれています。
    自身の経験や脳科学の知見から、幸福論を書かれています。
    幸福とは?ということについて考えたい方が読まれると、参考になる
    と思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   幸福について考えたい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/05/kounou.html
  『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    嫌なことを引きずらない

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 嫌なことを引きずっていませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 仕事の速い人になるにはどこで手を抜くべきか
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 後発の中国市場で躍進した理由 カルロス・ゴーンの経営教室 »


【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著)
『「自己啓発」は私を啓発しない』齊藤正明(著)
『習慣の力 The Power of Habit』チャールズ・デュヒッグ(著)
『「これからの世界」で働く君たちへ』山元賢治(著)
『プロカウンセラーが教える「怒り」を整理する技術』マーシャ・キャノン(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2013年5月22日 20:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『幸福になる「脳の使い方」』茂木 健一郎(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5418

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 仕事の速い人になるにはどこで手を抜くべきか
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 後発の中国市場で躍進した理由 カルロス・ゴーンの経営教室 »