ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 自己啓発 > 『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』キャスリン・シュルツ(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 成瀬 正・パン職人「不満足こそが、極上を生む」
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 40代でも大丈夫!まだ間に合う英語勉強法 »


『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』キャスリン・シュルツ(著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア

 ⇒『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』
   キャスリン・シュルツ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/matigae.html

-----------------------------------

「まちがっている」ということについて

 本書では、「まちがっている」ということについて書かれています。

 エラーや失敗、誤りについて考察されています。

 好き好んで、間違いたいと思う人はいないでしょうが、
 まちがうことの意味や価値ということを考えなおすきっかけになる
 かもしれません。


▼ ここに注目 ▼

 「知識がこれほど間違いやすいことには、ひどくがっかりしてしまう。
  私たちは本当に何か知るのが好きだからだ。私の姪の一人は、まだ一歳半
  にもならず、最近、初めての文になったことばをしゃべったが、それが
  「知ってる」だ。世界についての経験があんなに乏しいのに、あれほど
  ゆるぎない確信を抱くのはすごい--ただし、いくら私がこの姪を好きだ
  といっても、この点で姪は並外れているわけではない。言葉をおぼえる
  ときから死によって何も言わなくなるまで、私たちは、だらしないほどの
  熱心さで、自分は何か知っていると唱えて回る。私たちは無数のことを
  知っていて、あるいは知っていると思っていて、その知識が与えてくれる
  掌握や自信の感覚を喜ぶ。
」(p.95)

人は知識を求めるが。。。その知識が間違っていないとはなかなか言えない

 小さい子供の頃から人は、「知りたい」と欲求を持っているのでしょう。

 それは、「まちがえない」ためなのかもしれませんし、より良く生きたい
 からなのかもしれませんし、いわゆる「本能」なのかもしれません。

 目的は何であろうと、知的好奇心があるわけです。

 しかし、「知っている」と思っていることが、誤りである可能性は、
 なかなかなくなりません。


理解できたとは、どういうことか?

 「自分」のことでさえ、よくわからないときもあります。

 それこそ、「謎」なのかもしれません。

 しかし、まちがっていた、思っていたこととは違っていた、
 ということを知ることこそ、「生きる」「成長する」ということなの
 かもしれません。

 あやまりを犯すものだから、と諦めるのか、
 あやまりを犯して、そこから学ぶことが成長だと考えるか、
 で、それから先の行動も「理解」の度合いも変わってくるように
 思います。


▼取り入れたいと思ったこと

 間違えてからどうするか?

 ということを考えることができた一冊です。

 あやまりや失敗を犯すことを恐れるというのはなくなることではないかも
 しれませんが、そのあとにどうするか?ということを考えておくと、
 変わってくるように思います。

 まちがってからが、本当の成長の段階なのかもしれません。


■「まちがっている」

 エラーや失敗、誤りについて書かれています。

 失敗や誤りの価値や意味を考えたい方が読まれると、
 参考になることがあるかもしれません。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『失敗のすすめ―「教える」だけでは人も企業も育たない』野島廣司(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/12/sippasu.html
  


  『20代でムダな失敗をしないための「逆転思考」』上田 渉(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2011/10/20gyaku.html
  


 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    「まちがっている」ということについて書かれています。
    エラーや失敗、誤りについて考察されています。
    読まれると、まちがうことの意味や価値ということを考えなおす
    きっかけになるかもしれません。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   まちがうことの価値を再認識したい方。
   ビジネスパーソン。


 ★『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』
   キャスリン・シュルツ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/03/matigae.html
  『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』キャスリン・シュルツ(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    人は知識を求めるが、その知識が間違っていないとは
◇    なかなか言えない

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ まちがったあとにどうするか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2011年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 成瀬 正・パン職人「不満足こそが、極上を生む」
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 40代でも大丈夫!まだ間に合う英語勉強法 »


【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』キャスリン・シュルツ(著)
『新訳ブッダ 強く生きる言葉』川辺 秀美 (著)
『スティーブ・ジョブズ全発言』桑原 晃弥 (著)
『選択の科学』シーナ・アイエンガー(著)
『WHYから始めよ!―インスパイア型リーダーはここが違う』サイモン・シネック(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年3月 5日 20:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『まちがっている エラーの心理学、誤りのパラドックス』キャスリン・シュルツ(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4830

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 成瀬 正・パン職人「不満足こそが、極上を生む」
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 40代でも大丈夫!まだ間に合う英語勉強法 »