■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
| 
       | 
  
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
▼前の記事:« 心を動かす依頼状
 
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 気配りの3つの型と人間関係構築の5つのステップ気働きの研究 »
『ゲーテに学ぶ 賢者の知恵』適菜収(著)
 ⇒『ゲーテに学ぶ 賢者の知恵』適菜収(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/goethek.html 
-----------------------------------
■ゲーテは、ドイツの哲学者、詩人です。
本書は、そのゲーテの言葉から学べることについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
忍耐力をもつ
 「大切なことは、すぐれた意思を持っているかどうかだ。そして、それを
  成し遂げるための技能と忍耐力を持っているかどうかである。その他の
  ことはどうでもいい」(p.051)
■意思×技能×忍耐力
これが大切ということです。
●意思や意欲が、まずあることが大切と最近感じています。
本気であることの大切さを感じています。
そういう情熱があってこその、スキルでしょう。
そして、成し遂げたいことを成し遂げるまでの忍耐力。
 簡単なことであれば、忍耐など必要ないでしょうが、
 むずかしいことであれば、実現するまで時間が必要になります。
このため、忍耐が必要になるわけです。
▼取り入れたいと思ったこと
他にも、先人から学ぶなど、参考にしたいことがありました。
先人から学ぶには、良い本ですね。
■ゲーテの言葉から学べることについて書かれています。
わかりやすく、読みやすいです。
ゲーテから学びたい方は、読んでみてください。
-----------------------------------
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
    ゲーテの言葉から学べることについて書かれています。
    ゲーテや先人から学びたい方が読まれると、わかりやすいので、
    参考になることが見つかると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
   ゲーテから学びたい方。
   先人から学びたい方。
 ▼ あわせて読みたい ▼
  『人生の指針が見つかる「座右の銘」1300』別冊宝島編集部(編集)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/zayu1300.html 
 ★『ゲーテに学ぶ 賢者の知恵』適菜収(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/11/goethek.html 
  
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    意思×技能×忍耐力
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 成し遂げるまでの忍耐を持っていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 気配りの3つの型と人間関係構築の5つのステップ気働きの研究 »
■【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『ゲーテに学ぶ 賢者の知恵』適菜収(著)
『ゆれるあなたに贈る言葉』今井彰(著)
『30日で人生を変える「続ける」習慣』古川武士(著)
『人生の指針が見つかる「座右の銘」1300』別冊宝島編集部(編集)
『一瞬で恐怖を消す技術 ~恐怖を力に変える7つのステップ~』マイケル・ボルダック(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
| 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
| ビジネス書評:「知識をチカラに!」 | 
2010年11月24日 16:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『ゲーテに学ぶ 賢者の知恵』適菜収(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4220
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。




 



