■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『知の逆転』ジャレド・ダイアモンド(著)ノーム・チョムスキー(著)オリバー・サックス(著)マービン・ミンスキー(著)トム・レイトン(著)ジェームズ・ワトソン(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『「勇気」の科学 ~一歩踏み出すための集中講義~』ロバート・ビスワス=ディーナー(著) »
40代に捨てる・やめるべきこと
ツイート
⇒ 40代に捨てる&やめるべきこと
(「日経ウーマンオンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20140121/171465/ )
-----------------------------------
■40代に捨てる&やめるべきこと
40代で、やめたほうが良いことについてあげられています。
40代に限らないかもしれません。
■40代に捨てる&やめるべきこと
役職や後輩育成から逃げる
「自分のときはこうだった」と昔はよかった話をする
「どうせ私は」「もう40代だし」と自分を卑下する
体力面で無理をしすぎる
自分のやり方を後輩にも要求する
新しいことを取り入れず保守的になる
言葉やファッションを無理に若づくりする
仕事を抱え込む
●「どうせ私は」「もう40代だし」と自分を卑下する
自分を卑下するのは、年代関係なく、やめたほうが良いでしょうね。
謙遜している部分もあるかと思います。
それが、卑下になって、自分を下にするというのは、
上下関係を無理につくろうとするところがあるでしょう。
年齢が上がっていって、そうなってしまうと、年下の人が、
困るということもあると思います。
●新しいことを取り入れず保守的になる
こういうことは、年を取っていくとあることなのかもしれません。
守りに入ってしまう。
まだ守りに入るのは、早いのではないでしょうか。
しっかり、これまでの経験を活かしつつ、新しいことも取り入れると
良いですよね。
●過去と未来への向き合い方
40代は、人生の真ん中あたりです。
そこから熟年、老年期へとつながっています。
ここから人生の後半にあたって、どうしていくのか。
過去と未来と向き合って、今をどうするかを考えると良いのではない
でしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 40代に過去と未来に向き合ってみる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 40代にどうしたいですか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『「勇気」の科学 ~一歩踏み出すための集中講義~』ロバート・ビスワス=ディーナー(著) »
■その他 のその他の記事
40代に捨てる・やめるべきこと
経済学は幸せをもたらすか
春が来ない冬はない
1日4時間労働のセルフマネジメント術。時間をもっと有効活用して目標達成する方法
マネックス、松本氏の出張7つ道具は?
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年2月 6日 22:00 | その他 | 40代に捨てる・やめるべきこと
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5763
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『知の逆転』ジャレド・ダイアモンド(著)ノーム・チョムスキー(著)オリバー・サックス(著)マービン・ミンスキー(著)トム・レイトン(著)ジェームズ・ワトソン(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『「勇気」の科学 ~一歩踏み出すための集中講義~』ロバート・ビスワス=ディーナー(著) »