■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『誰も教えてくれない人を動かす文章術』齋藤 孝(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: カジュアル世論の形成に必要な3つの要素『新版 戦略PR 空気をつくる。世論で売る。』本田哲也(著) »
「仕事ツイッター」のやってはいけないこと
⇒ 「仕事ツイッター」のやってはいけないこと
(「プレジデント」 2011.3.7号 p.98~
http://www.bizpnet.com/zassi/11/03/pre0307.html )
-----------------------------------
■Twitter(ツイッター)も、だいぶ定着しつつあるのでしょうか。
この「プレジデント」の記事では、企業ツイッターでやってはいけないこと
などについて書かれています。
■企業目線の一方的な情報発信が一番嫌われる
宣伝のためのツイートが多いなど、一方的な情報発信が嫌われるということ
です。
人対人のコミュニケーションと考えるのが良いとのことです。
●ウェブの場合は、顔が見えなかったり、不特定多数に投げかけるから
でしょう、向こう側に人がいるということを忘れてしまいがちです。
パソコンやスマートフォンなどの機械に向かって書くわけですから、
忘れてしまうのは、致し方ないところはあるでしょう。
しかし、人が読むということを忘れてしまうと、
失敗してしまうこともあるということです。
●ツイッターに限らず、ウェブ上の情報発信は、
人とのコミュニケーションだと考えると良いのでしょう。
誰かを思い浮かべながら書くなどすると、
比較的、書きやすくなりますし、失言などもしにくくなるはずです。
それでも、むずかしいのがコミュニケーションですから、
失敗やうまくいかないことは、ゼロにはできないとは思いますが、
そういうものと考えて、活用するのが、ウェブのメディアということに
なりそうです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ ウェブ上の情報発信は、人とのコミュニケーションだと考える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ ウェブ上の情報発信は、人とのコミュニケーションだと
■ 考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: カジュアル世論の形成に必要な3つの要素『新版 戦略PR 空気をつくる。世論で売る。』本田哲也(著) »
■ビジネス のその他の記事
「仕事ツイッター」のやってはいけないこと
ニッセン、過疎地向け新事業
いまだから読みたい「松下幸之助」
消費者参加型の開発 消費者は開発パートナー
趙福全氏・吉利自動車副総裁。世界最大市場 中国自動車革命の旗手
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年2月21日 17:00 | ビジネス | 「仕事ツイッター」のやってはいけないこと
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4327
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。