■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 突然の沈黙に効く3つの薬『初対面の3分で誰とでも仲良くなれる本』新田龍(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 コミュニケーション編』美月あきこ(著) »
ニッセン、過疎地向け新事業
⇒ ニッセン、過疎地向け新事業
(「日経ビジネス」 2011.2.4 p.18)
-----------------------------------
■カタログ通販のニッセンが、離島や山間部向けに新事業
ニッセンが、離島や山間部にカタログを配布し、
通販で取り扱っている商品を持ち込んで、販売会を開くことなども
検討しているそうです。
狙いは、買い物弱者と言われる人たちに対応することと、
新規顧客を増やすためとのことです。
うまくいけば、10億円単位の増収効果を期待できるそうです。
●この号の「日経ビジネス」の特集は、通販です。
通販といっても、様々な考えで、運営されているということがわかります。
そんな中で、この記事は、国内の変化を捉えて、新しいことを行おうとして
いる点で興味深いと思います。
■隆盛続けるには変化が必要
宮島和美氏[日本通信販売協会会長、ファンケル会長]
通販は顧客を見つめる心理学
(「日経ビジネス」 2011.2.4 p.1)
「通販が30年、50年と隆盛を続けるには、変わっていくことを考えなければ
なりません。」
と、宮島氏が言われています。
●このニッセンの事例は、まさに、そういう変化をしていこうということだと
思いました。
今後も、消費者や環境が変化していくことでしょう。
それらの変化に対応しつつ、変化を捉え、変化を作り出すことが
やはり必要なのだと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 隆盛を続けるには変化が必要
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 変化に対応していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣 コミュニケーション編』美月あきこ(著) »
■ビジネス のその他の記事
「仕事ツイッター」のやってはいけないこと
ニッセン、過疎地向け新事業
いまだから読みたい「松下幸之助」
消費者参加型の開発 消費者は開発パートナー
趙福全氏・吉利自動車副総裁。世界最大市場 中国自動車革命の旗手
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年2月14日 17:00 | ビジネス | ニッセン、過疎地向け新事業
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4317
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。