■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『敗者復活力』廣田康之(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『超ヤバい経済学』スティーヴン・D・レヴィット(著)スティーヴン・J・ダブナー(著) »
後輩部下が育つ!ついてくる!叱る技術!
⇒ 後輩・部下が育つ!ついてくる!叱る技術!
(「日経ビジネス アソシエ」 2010.10.19 p.082~
http://www.bizpnet.com/zassi/10/10/aso1019.html )
-----------------------------------
■叱る、叱られる。
どちらも、あまり気持ちの良いものではないかもしれません。
そんな「叱る」ということですが、この号の「アソシエ」の特集2では、
叱る技術について取り上げていました。
■叱り方の5W1H
Why 問題点、改善の方向
What 変えられる部分
Who 能力、性格
Where 誰もいないところで
When 早いほどいい
How 感情を伝えてから内容を伝える
●叱り方の5W1Hというものが紹介されていました。
こういうことを意識して叱ると、納得されやすく、
部下などの自発性を引き出しやすい、ということです。
なぜ問題なのか、改善するにはどうしたら良いか。
なるべく早く。
といったことがポイントのように思います。
●あとは、後に引きづらないことも大切だと思います。
ネチネチと叱られるのは、誰だって嫌でしょうし、
叱ることが目的ではないですから。
方向性を合わせて、成果を上げることができるようにするためになどに
叱るわけですから。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 叱り方の5W1Hを考慮して、叱る
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 叱り方の5W1Hを考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『超ヤバい経済学』スティーヴン・D・レヴィット(著)スティーヴン・J・ダブナー(著) »
■スキルアップ のその他の記事
リバウンドしない「整理術」入門
後輩部下が育つ!ついてくる!叱る技術!
「戦略人間」講座
努力の上手い人vs下手な人はどこが違うのか?
いい眠りが、いい仕事を生む!睡眠の科学 A to Z
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年10月12日 17:00 | スキルアップ | 後輩部下が育つ!ついてくる!叱る技術!
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4159
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。