■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド』山田玲子(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則』 »
「目のつけどころが違う人」の7つの習慣
⇒ 「目のつけどころが違う人」の7つの習慣
(「日経ビジネス アソシエ」 2010.10.05 p.078~
http://www.bizpnet.com/zassi/10/10/aso1005.html )
-----------------------------------
■目のつけどころが違う人は、どこが違うのでしょうか?
この号の「アソシエ」の特集2は、目のつけどころの違う人の発見力
について取り上げています。
7つの習慣が紹介されています。
そのうちの一つを紹介します。
■5 人に聞く
気になることがあったら、躊躇しないで聞くようにしよう
プロに接する機会を積極的に増やそう
上の世代の人から、仕事や心得・教訓を学ぼう
●気になることがあったら、人に聞いてみようということです。
自分以外の視点を知りたかったら、人に聞くのが一番早くて効果があると
思います。
とくに、自分とかなり違う人から聞くと、まったく違ったことを学べる
チャンスですね。
●セミナー等に参加して、プロの視点を知るなども良い方法ということです。
ビジネス書を読むことも、同様ですね。
自分にあることを探すのであれば、記憶などをたどれば良いですが、
それで十分ではないとしたら、人の知恵や頭を借りることが、
目のつけどころを変えるには、早くて効果的な方法だと思います。
●ただ、それだけでは、自分からの発想などがないということになるでしょう。
他の6つの習慣も、身につけると良いと思います。
興味がある方は、読んでみてください。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 違う視点を知るために、人に聞く
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 発見力を養うために、どんなことを意識していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則』 »
■スキルアップ のその他の記事
気配りの3つの型と人間関係構築の5つのステップ気働きの研究
新整理術 断捨離&シンプル収納でスッキリ!
教え上手、教えられ上手になる方法
1分間発想術
プレゼンにもおもてなしの心を。パワポのスライドを改善する7つの方法
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年9月21日 17:00 | スキルアップ | 「目のつけどころが違う人」の7つの習慣
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4129
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。