■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『非才!―あなたの子どもを勝者にする成功の科学』マシュー・サイド(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『人を動かす質問力』谷原誠(著) »
前向きな評価会議をするための5つのポイント
⇒ 前向きな評価会議をするための5つのポイント
(「Business Media 誠」の記事より
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/14/news003.html )
-----------------------------------
■人が人を評価する。
とてもむずかしいことの一つではないでしょうか。
この記事では、前向きな評価会議を行うポイントを教えてくれています。
■前向きな評価会議をするための5つのポイント
1.評価会議は「考課者トレーニング」である
2.評価会議は"育成会議"でなければならない。
3.全員が評価者の共通の部下であると思ってする評価会議の意味
4.GOOD&MOREを整理・共有していくことで前進することができる
5.粘り強く演出していく責任者の存在が重要
●とくに、4の「GOOD&MOREを整理・共有していく」が、とても大切だと
思いました。
何かを評価するというときは、ダメ出しになってしまいがちです。
それを良い点をもっと良くするには?とすることで、
雰囲気も良くなるでしょうし、良いアイデアも出るでしょう。
●ダメ出しは、簡単です。
理想から考えて、ダメな所を言えば良いのですから。
どうしたらもっと良くなるか、理想や目標に近づけるのか。
そういう発想、評価をするのは、本当にむずかしいです。
ダメなものを良くするにしても、良いものをもっと良くするにしても、
「ベターにする」ための提案をする。
心がけたいですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ GOOD&MOREを整理・共有していく
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ GOOD&MOREを整理・共有していますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『人を動かす質問力』谷原誠(著) »
■経営 のその他の記事
前向きな評価会議をするための5つのポイント
空気を読まない経営 業界に背を向け、顧客に向き合う
下田進氏、あさひ社長「成熟市場で急成長の自転車チェーン世の中に必要とされる存在になれ! 」
『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』P.F.ドラッカー(著)上田惇生編訳(翻訳)
「金のなる木」を逃さない報・連・相入門
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2011年1月20日 17:00 | 経営 | 前向きな評価会議をするための5つのポイント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4283
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。