■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『グリーン革命(上)(下)』トーマス・フリードマン(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著) »
今こそイノベーション
⇒ 今こそイノベーション
(「日経ビジネス」 2009年3月30日号 p.65~)
-----------------------------------
■この号の「日経ビジネス」の特集は、イノベーションについてです。
イノベーション力総合ランキング ベスト30社が紹介されています。
このランキングも興味深いのですが、わたしがとくに興味深いなと思った
のは、『大国の興亡』などの著者、ポール・ケネディ氏の記事、
「発明は成功の条件に非ず」です。
■「「誰が最初に発明したか」に注目するのは、あまり意味がないということ
です。重要なのは、発明そのものではなく、それにどう手を加え、実用に
耐えうる段階まで引き上げたのか、という改良の部分にほかならない。」
発明よりも実用できるようにしたかまでが重要ということです。
初めてであるかどうかはあまり意味がないことなのかもしれません。
(特許などを取っていれば、別かもしれませんが。)
さらに、現代では多くの人に広めるところまでも入ってくるようにも
思います。
■「「自分は何が得意なのか。その強みをどう生かしたら、成功し続けること
ができるのか。」自らにそう問いかけることが成功をもたらすのです。」
成功し続けるために、強みをどう生かすか。
そう問い続けることが重要なのでしょう。
あとは、自分の弱みを補ってくれるようなパートナーがいると良いのだろう
なと思います。
自分や自社だけではなく、他人、他社の強みと合わさることで、
さらに、強くなるでしょうから。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 発明は成功の条件に非ず
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ どうやって実用化して広めるか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』小宮一慶(著) »
■経営 のその他の記事
鈴木敏文氏、セブン&アイ・ホールディングス会長兼CEO「店を革新し続けろ!~流通の神様ついに登場~」
勝敗を分かつ「3カ月、3年、30年」の時間感覚
出光興産社長・天坊昭彦氏「"脱・石油"資源小国ニッポンの未来」
日本マクドナルドホールディングス・原田泳幸CEO「甘えを断つ一志貫徹」
塚本勲氏・加賀電子会長「社員は宝だ!社員に任せる"おこぜ流経営術"」
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2009年3月31日 17:00 | 経営 | 今こそイノベーション
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3426
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。