ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > その他 > 「『嫌いな人を作らない』から始めよう」

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『ディズニーから教わった! お客さまから動いてくれる[販促ツボ 71]』
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『思いを伝える「たった1%」のひと工夫』臼井由妃(著) »


「『嫌いな人を作らない』から始めよう」


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒ 「『嫌いな人を作らない』から始めよう」
   ダイバーシティ社会を生き抜くための知恵とは?
   (「日経ウーマン オンライン」の記事より
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130614/155423/

-----------------------------------

■ダイバーシティー社会で必要とされる資質とは?

 リクルートワークス研究所所長の大久保幸夫氏に、
 ダイバーシティー社会で必要とされる資質について聞いている記事です。

 意外とできていないことではないでしょうか?


■キャリア形成を会社任せにしない

 「「腹をくくってください」――これからのキャリアのあり方を考えるとき
  に、私はこういう言葉をお伝えしています。「腹をくくる」というと、
  大げさに聞こえるかもしれませんが、要するに「自分のキャリア形成を
  会社任せにしない」ということです。」


●自分で自分のキャリアをつくっていく

 これは、意識していても、簡単ではないかもしれません。

 ただ、意識して、計画をして、偶然を活かしていく。

 いわゆる、「計画的偶発性」があると良いのではないでしょうか。

■嫌いな人をつくらない

 「私は、女性たち自身がダイバーシティーに溶け込めるかどうかも非常に
  重要だと思っています。企業で必要とされる人材であり続けるために、
  「どんな人とでもうまくやれるかどうか」は欠かせない資質です。分かり
  やすくいうと、「部署の中に嫌いな人をつくらない!」ということです。
  「嫌い」という感情が出てくると仕事のパフォーマンスに影響します。ど
  んな人の中にも、その人なりの良さを認め、上手にやっていくスキルは、
  これからのダイバーシティー社会では大いに必要とされる力の一つでしょ
  う。」


●どんな人とでもうまくやれる

 こちらも、意識して行わないと、なかなかできないことではないでしょうか。

 あの人嫌い、と考えても、うまくやれるのであれば良いですが、
 うまくできないのであれば、嫌いにならない努力をする。

 良いところを探す、というのは、よく言われますが、
 意外としていないかもしれません。

 どんな人とでもうまくやれる。そういうことができるようにしたいものです。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    嫌いな人をつくらない
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 良いところを探していますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『ディズニーから教わった! お客さまから動いてくれる[販促ツボ 71]』
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『思いを伝える「たった1%」のひと工夫』臼井由妃(著) »


その他 のその他の記事
「『嫌いな人を作らない』から始めよう」
対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント
社会に必要とされる人材になるには?
職場や仕事が辛いときの考え方
社内で"ため息"をつく人がいて、困っている......止めさせる方法を紹介

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2013年7月10日 22:00 | その他 | 「『嫌いな人を作らない』から始めよう」 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5489

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『ディズニーから教わった! お客さまから動いてくれる[販促ツボ 71]』
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『思いを伝える「たった1%」のひと工夫』臼井由妃(著) »