ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > その他 > 対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『〈選択〉の神話――自由の国アメリカの不自由』ケント・グリーンフィールド (著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『外資系コンサルの仕事を片づける技術』吉澤 準特(著) »


対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア

 ⇒ 対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント
   (「日経ウーマンオンライン」の記事より
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130617/155601/

-----------------------------------

■対等になるってどういうこと?

 対等な関係。

 こういうのが大切などと言うことがありますよね。

 この「日経ウーマンオンライン」の記事では、そんな関係をつくるポイント
 について紹介されています。

■フェアな人間関係を作る7つのポイント

 Point1.自分と相手を比較した結果自分を否定し、卑屈な発言をすることを
     やめる
 Point2. 権威や肩書きに反応して萎縮しない
 Point3.過去の経験や今ある能力を認め、常にそれを発揮する姿勢を持つ
 Point4.「相手から言われたから」ではなく、自分がやるべきことはやり、
     やらないことを主体的に決める
 Point5.不快な態度に接したら、遠慮せずに離れる
 Point6.自分のルールを作り、それを守りながら常に行動する
 Point7.他人に優しくし、自分にも優しくする


●フェアな人間関係

 フェア、公正な、関係ということだと思います。

 「公正」というと、なかなかわかりにくいですし、
 「対等」もわかりにくいかもしれません。

 ただ、自分も相手も、同じ「ルール」「基準」で判断するというのは、
 「フェア」なのではないでしょうか。

 自分にとっての基準と、他人にとっての基準が異なる。

 これは、フェアではないですよね。


●他人に優しくし、自分にも優しくする

 優しさとは何?ということはありますが、
 思いやりを持って接する、気遣いをするといったことがあるでしょう。

 嬉しいことをする、と言えるかもしれません。

 いずれにしても、基準を自分と他人で変えるのは、フェアではないので、
 対等にはなかなかならないですよね。

 対等な関係を築きたいという方は、評価基準を自分と他人で同じにする
 ということは、意識してみると、変わっていくのではないでしょうか。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    自分と他人の評価基準が同じなのが、フェア
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ フェアな関係を築きますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『〈選択〉の神話――自由の国アメリカの不自由』ケント・グリーンフィールド (著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『外資系コンサルの仕事を片づける技術』吉澤 準特(著) »


その他 のその他の記事
対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント
社会に必要とされる人材になるには?
職場や仕事が辛いときの考え方
社内で"ため息"をつく人がいて、困っている......止めさせる方法を紹介
辞めるか、辞めないか悩む前に

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2013年7月 4日 22:00 | その他 | 対等になるってどういうこと?フェアな人間関係を作る7つのポイント 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5481

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『〈選択〉の神話――自由の国アメリカの不自由』ケント・グリーンフィールド (著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『外資系コンサルの仕事を片づける技術』吉澤 準特(著) »