■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『トリガー・フレーズ―自分にスイッチを入れる170の言葉』本田直之(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『仕事に幸せを感じる働き方』横山信治(著) »
「戦国策」謀略を確実に成功させる鍵は何か
⇒ 「戦国策」謀略を確実に成功させる鍵は何か
(「プレジデント」 2011.1.3 p.117
http://www.bizpnet.com/zassi/11/01/pre0103.html )
-----------------------------------
■謀略成功の鍵。そして、謀略に引っかからないためには?
謀略というと、あまり良いイメージはないのではないでしょうか。
この「プレジデント」の記事では、中国の前漢末の学者劉向が編んだ
『戦国策』から、謀略について書かれています。
謀略に引っかからないということに、少し興味があったので、
参考になりました。
■謀略成功の鍵とは?
「相手の疑いや不信、警戒といった「構え」をいかに解くかが「謀略」成功
の鍵なのだ。」
(この結論に至るまでのエピソードが紹介されていますが、
それは、この「プレジデント」の記事を読んでみてください。)
●信頼されること、少なくとも、疑われないことが、
謀略を成功させるには必要ということになります。
疑われていると、なかなか策略などにはめることはむずかしいでしょう。
■謀略に引っかからないためには?
「人というのは、物事の不自然さを、知らず知らずのうちに心に感じ取って
いることが多い。しかし、それを疑問として自分の理性に乗せられるかが、
後の結果を大きく分けてしまうのだ。」
●何となくおかしい、不自然だ。
そう感じたとしたら、それを理性でなぜなのか考えてみる。
そういう慎重さが必要ということです。
言葉にしにくい、何となくの「不自然さ」を、頭で考えてみる。
これが、謀略に引っかからないために必要なことなのではないでしょうか。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 不自然さの理由を、理性でなぜなのか考えてみる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 理性で感じたことの理由・原因を考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『仕事に幸せを感じる働き方』横山信治(著) »
■その他 のその他の記事
「戦国策」謀略を確実に成功させる鍵は何か
週末の昼寝の正しい作法
佐藤 卓・グラフィックデザイナー「自分を消して、ヒットを生みだす 」
岩井希久子・絵画修復家「母の覚悟で、ピカソに挑む 」
池森昭・交通鑑識「はいつくばれ、その先に真実がある」
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年12月15日 17:00 | その他 | 「戦国策」謀略を確実に成功させる鍵は何か
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4251
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。