■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 書評・『1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』クリス・ギレボー(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『上司のちょっとした言い回し』吉田幸弘(著) »
グローバルな10のメガ・トレンド
ツイート

⇒ グローバルな10のメガ・トレンド
(「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
http://www.dhbr.net/articles/-/2129 )
-----------------------------------
■2040年までのメガ・トレンド10
長期的な展望を得るために、30年先のことを考えてみる。
この「ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事では、この先
30年、2040年にかけてのグローバルな大きなトレンド10個を
取り上げています。
■3分野、10のメガ・トレンド
1 気候、エネルギー、資源
環境保護主義
資源をめぐる戦い
2 社会と文化
パワーシフト
さらに賢くなる個人
ライフスタイル変革
ネットワーキングと生産性
3 人口動態と富
人口動態変化
人口移動
富の再配分
ビジネスのグルーバル化
●「気候、エネルギー、資源」、「社会と文化」、「人口動態と富」
この3分野が、これから長期的に大きなトレンドとして注目される
ということです。
そして、その中で、10のメガ・トレンドが、とくに注目されるとのことです。
たしかに、こういったことがこれから重要になっていきそうですね。
■予測が外れるとしても
「これら10のメガ・トレンドは、資源、人口、社会変化など、企業に
とっての「需要サイド」に関する長期展望である。これに加えて、
技術開発や商品開発など「供給サイド」における長期展望も必要という
見方もあるかもしれない。しかし、「需要サイド」は30年先まである
程度の予測が可能である一方、「供給サイド」、とくに技術革新の
スピードや方向性に関する予測は想定外のイノベーションが起こって
しまい外れてきたというのが、過去の長期予測資料のパターンである。」
●予測は当たらないとしたら
予測は当たらないと言われたりします。
しかし、予測しておくのとしないのでは、全く違うでしょう。
いくつかのシナリオを描いておいて、目指す方向を考えておく。
ある程度、幅を持たせて、予測して、柔軟に現実に対応していく。
そのためにも、長期トレンドを考えておくのは、有益だと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 「気候、エネルギー、資源」、「社会と文化」、「人口動態と富」が、
□ 今後、注目されていく
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 長期トレンドを考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『上司のちょっとした言い回し』吉田幸弘(著) »
■経済 のその他の記事
グローバルな10のメガ・トレンド
日米最新事例 ビッグデータ本当の破壊力
「あまちゃん」「半澤直樹」のヒット術
金持ち老後、ビンボー老後
ジム会長 八木原保 「世界の原宿」を育てた男
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年11月 1日 22:00 | 経済 | グローバルな10のメガ・トレンド
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5642
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 書評・『1万円起業 片手間で始めてじゅうぶんな収入を稼ぐ方法』クリス・ギレボー(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『上司のちょっとした言い回し』吉田幸弘(著) »