■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
|   | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
▼前の記事:« 『人生を決める「成長スイッチ」をONにする!』古川 武士(著)
 
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げたければ「どうせ」を禁句にしよう »
『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』北山 公一(著)
ツイート
 
 ⇒『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』北山 公一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/08/sekahana.html 
-----------------------------------
■グローバル企業のコミュニケーション
 グローバル企業や、欧米の企業におけるコミュニケーションや仕事の進め方
 などについて書かれています。
日本の企業とは、やはり違います。
▼ ここに注目 ▼
「世界標準の話し方 7つの基本ルール」(p.019)
  1 多様性
  2 リスペクト
  3 リアクション
  4 理由
  5 主張
  6 二者択一
  7 自立
■グローバル企業の話し方の基本
上記のような7つの考え方が、前提としてあるということです。
理由や主張があるということが、求められるそうです。
 なんとなく、といったことではなくて、好きや嫌いの理由なども
 伝えるということです。
●違うのだから
 多様性というか、国も違って、文化も違う人たちが協力的に働くとしたら、
 お互いの違いを尊重しつつ、理由を論理的に主張できる。
そういうことが必要とされるのだと思います。
 グローバル企業ではとくにそうだと思いますが、
 人それぞれ異なるので、同じ国の中でも、違う人がうまくやっていく方法
 なのではないでしょうか。
▼取り入れたいと思ったこと
論理的な会話には、「数字、ファクト、ロジック」が必要ということです。
この3つがあると、論理的な会話になるということです。
論理的に話すときに、意識したいと思いました。
■日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方
 上記のような基本的なことから、会議術やメール、電話といったことも
 書かれています。
日本企業においても、学べるところがあるように思いました。
 グローバル企業のコミュニケーションについて知りたい方が読まれると、
 参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
  『外資系コンサルの仕事を片づける技術』吉澤 準特(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/07/sigokata.html 
  
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
    グローバル企業におけるコミュニケーションの基本的なことから、
    会議術やメール、電話といったことも書かれています。
    わかりやすいです。
    グローバル企業のコミュニケーションについて知りたい方が読まれる
    と、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
   グローバル企業の仕事のやり方を知りたい方。
   ビジネスパーソン。
 ★『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』北山 公一(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2013/08/sekahana.html 
  
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇    世界標準の話し方 7つの基本ルール
◇
◇    1 多様性
◇    2 リスペクト
◇    3 リアクション
◇    4 理由
◇    5 主張
◇    6 二者択一
◇    7 自立
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ グローバル企業のコミュニケーションの基本を知っていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げたければ「どうせ」を禁句にしよう »
■【書評・感想文】 スキルアップ のその他の記事
『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』北山 公一(著)
『一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ』鎌田 浩毅 (著)吉田 明宏(著)
『6分間文章術――想いを伝える教科書』中野 巧(著)
『上位20%に入れる人だけが一生成功する』横山 信治(著)
『「超」説得法 一撃で仕留めよ』野口 悠紀雄(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
| 「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために | 
| ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 | 
| ビジネス書評:「知識をチカラに!」 | 
2013年8月 5日 20:59 | 【書評・感想文】 スキルアップ | 『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』北山 公一(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5524
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『人生を決める「成長スイッチ」をONにする!』古川 武士(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 成果を上げたければ「どうせ」を禁句にしよう »









 
 






