ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > スキルアップ > 上手な「手抜き」のための考え方のヒント

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ』竹島 愼一郎(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』クリス・アンダーソン(著) »


上手な「手抜き」のための考え方のヒント


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒ 上手な「手抜き」のための考え方のヒント
   できない自分は素直に認めてみる
   (「日経ウーマン オンライン」の記事より
    http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20130110/143541/

-----------------------------------

■がんばりすぎてしまう

 がんばること自体は、悪いことではないでしょう。

 しかし、がんばりすぎて、疲れてしまって、仕事などがうまくいかない、
 能率が下がってしまうということだと、意味がありません。

 「手抜き」というか、適切に仕事をしていくためのヒントを
 この「日経ウーマン オンライン」の記事から考えてみるとよさそうだと
 思います。


■できないことをどう考えるか?

 「デキる人だと思われたい」という気持ちが強いと、背伸びをすることに
  なり、頑張りすぎてしまう。「『できない』自分を認め、恥ずかしがらず
  に、分からないことは分からないと言いましょう。気取りのない人には、
  周囲も手を貸してくれるものです」


●できないことを、できるようにする or 人に頼む

 まず、できないこと、わからないことを認めるというのは、はじめの一歩
 だと思います。

 それから、どうするのか?

 仕事の場合は、できないということだと、だったら、あなたは必要ないと
 いうことにつながっていってしまうこともあります。

 ですから、重要なことは、できるようになる必要があると思います。

 それでも、できないこともあるでしょうから、人に頼めるようになると
 良いですね。


■「ECRS(イクルス)」の法則で仕事を効率化する

 (Eliminate)業務そのものをなくせないか考え
 (Combine)残った仕事もまとめて行う方法を考える
 (Rearrange)物事の手順や置き場所を入れ替えたり
 (Simplify)自動化やパターン化をすることでも


●仕事の効率化を考えて、ラクにつなげる

 こういった法則を考えて、仕事を効率化して、ラクにつなげる。

 それが、「手抜き」ができることにつながるということです。

 できないことをできない、単に考えるのではなくて、
 どうしたら、できるようになるか、もしくは、やらないでも済むのでは
 ないかと考えて工夫してみる。

 そうすることが、上手な「手抜き」ということになっていくのかも
 しれません。


★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    仕事の効率化を考えて、ラクにつなげる
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 仕事の効率化を考えて、ラクにつなげていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ』竹島 愼一郎(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』クリス・アンダーソン(著) »


スキルアップ のその他の記事
上手な「手抜き」のための考え方のヒント
1億稼ぐ人の悪知恵51
交渉を上手に進めるための三役割の分担
「スマホ型」人間を目指そう
「いい仕事」ができる人の条件

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2013年2月 3日 10:00 | スキルアップ | 上手な「手抜き」のための考え方のヒント 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5271

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ』竹島 愼一郎(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『MAKERS―21世紀の産業革命が始まる』クリス・アンダーソン(著) »