ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 スキルアップ > 『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 加藤友朗・移植外科医「最後の希望、覚悟の手術」
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ノーベル賞理論で考える「幸せな組織」 »


『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)

 ⇒『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/01/noukatu.html

-----------------------------------

■茂木健一郎氏の著書です。

 日本語と英語の学習法、読む、書く、話すということについて、
 脳活用の視点から書かれています。

 (「THE21」の連載されたものを、加筆・修正したものだそうです。)

▼ ここに注目 ▼

 「人間は、わかっているから書くのではない。とにかく締め切りを設けて
  書きさえすれば、自分のいいたいことが何なのかがわかる。
」(p.123)

■何を書いたら良いかわからない。

 そういうときは、とにかく書き始めてみる。

 そこから始めてみると、少しずつ書けるようになっていく。

●文章を書くことは、苦手な人にとっては、むずかしいことのように思える
 ことでしょう。

 書きながら、考える。

 文章が上手な人にも、そういうステップがあるわけです。

 書いてみて、何をわからないかがわかる。
 書いてみて、自分の言いたいことがわかる。

 こんな経験をしたことがある人は、多いと思います。

 わたしのこの文章も、書きながら考えています。

 言いたいことを見つけていくプロセス。それが、一つの書き方だと思います。

▼取り入れたいと思ったこと

 メルマガやブログを書いているからでしょうか。

 とくに書くことに興味がいきました。

 書きながら、脳を鍛えていく、活用していく。

 そういう方法を取り入れてみたいと思います。

■読む、書く、話すことの、日本語、英語の学習法について書かれています。

 おすすめの本(基本的に名作や古典)なども紹介されているので、
 この点も参考になることでしょう。

 自分の「読む、書く、話す」能力を改善したい方が読まれると、
 参考になることが見つかると思います。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    茂木健一郎氏が、日本語と英語の学習法、読む、書く、話すという
    ことについて、脳活用の視点から書かれています。
    脳を鍛えながら身につける学習法などがわかります。
    自分の「読む、書く、話す」能力を改善したい方が読まれると、
    参考になることでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   日本語、英語の学習法を知りたい方。
   脳をもっと活用したい方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『脳を活かす仕事術』茂木健一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/09/nousigo.html
  

  『村上式シンプル英語勉強法』村上憲郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/08/muraei.html
  

 ★『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/01/noukatu.html
  『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    書きながら、考える

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ まずは、書き始めてみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2009年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 加藤友朗・移植外科医「最後の希望、覚悟の手術」
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: ノーベル賞理論で考える「幸せな組織」 »


【書評・感想文】 スキルアップ のその他の記事
『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著)
『特別講義 コミュニケーション学』藤巻幸夫(著)
『プロフェッショナルたちの脳活用法〈2〉育ての極意とアンチエイジング』茂木健一郎(著)NHK「プロフェッショナル」制作班(著)
『必ず結果を出すフレームワーク仕事術』手塚貞治(著)
『グーグル時代の情報整理術』ダグラス・C.メリル(著)ジェイムズ・A.マーティン(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2010年1月25日 16:59 | 【書評・感想文】 スキルアップ | 『「読む、書く、話す」脳活用術』茂木健一郎(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3805

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。