ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > その他 > 我々の脳は「正しい自己評価」ができない

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『起業家はどこで選択を誤るのか――スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ』ノーム・ワッサーマン(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『BCG流 最強の思考プロセス いかにして思い込みを捨て「新しい箱」をつくり出すか』 »


我々の脳は「正しい自己評価」ができない


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒ 我々の脳は「正しい自己評価」ができない
   (「DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事より
    http://www.dhbr.net/articles/-/2525

-----------------------------------

■自己評価

 自分で自分のことを適切に評価する。

 これは、なかなかむずかしいことではないでしょうか。

 過大評価しがちであるということが言われたりしますね。

 この「ハーバード・ビジネス・レビュー」の記事では、
 自己評価について取り上げています。


■あなたのことをよく知っているのは、あなた自身なのか、他者なのか

 「あなたのことをよく知っているのは、あなた自身なのか、他者なのか。
  研究によれば、正解は後者である。概してあなたの行動をより正確に
  予測できるのは、あなた自身ではなく他者のほうなのだ。実際には、
  私たちは自分が考えているほど自分自身をわかってはいない。パフォー
  マンスについて言えば、私たちが驚くほど自分のことを知らない
  ために、自分がどこで正しい道を選び、どこで間違ったかを理解する
  ことすら難しい。」


●自分で自分のことを評価することはむずかしい

 過大評価しがちであるということがよく言われます。

 自分に甘くなるのでしょうね。

 さらに適切なことをやっているかどうかも知ることがむずかしい
 ということです。


■人に聞く

 「自分の弱点を知るために、必ずしも私の診断法を用いる必要はない。
  大切なのは、(信頼できる)フィードバックを必ず得るということだ。
  独力で自分のすべてを理解することは無理だ。直感だけに頼った自己
  診断は危険である。「適応的無意識」という特性のおかげで、直感は
  当てずっぽうと同じくらい正しくないのだから。」


●人からのフィードバックを得る

 信頼できる人からのフィードバックを得ると良いということです。

 自分だけではなく、周りからのフィードバックを得ると、
 判断が変わってきますね。

 一人ではなく、複数から得ると良いのではないでしょうか。

 偏りなどがあるでしょうから。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    人からのフィードバックを得る
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 人からのフィードバックを得ていますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『起業家はどこで選択を誤るのか――スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ』ノーム・ワッサーマン(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『BCG流 最強の思考プロセス いかにして思い込みを捨て「新しい箱」をつくり出すか』 »


その他 のその他の記事
我々の脳は「正しい自己評価」ができない
もっとビジネス書を活用して成果を出したい人のための、ビジネス書の読書術・速読術・活用術
これで寝不足解消!ぐっすり眠る6つのコツ
弱音を吐きたくなったら
「不愉快な感情」を楽しめばリスクが恐くなくなる

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2014年4月24日 22:00 | その他 | 我々の脳は「正しい自己評価」ができない 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5873

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« 『起業家はどこで選択を誤るのか――スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ』ノーム・ワッサーマン(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『BCG流 最強の思考プロセス いかにして思い込みを捨て「新しい箱」をつくり出すか』 »