■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『イケアの挑戦―創業者(イングヴァル・カンプラード)は語る』
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『1行でできる英会話』石原真弓(著) »
読まれる文書vs.捨てられる文書
⇒ 読まれる文書vs.捨てられる文書
(「THE21」 2008年8月号 p.12~
http://www.bizpnet.com/zassi/08/08/the2108.html )
-----------------------------------
■YouTubeなど動画が無料で見られる時代になりました。
しかし、ビジネスの世界では、まだまだ文書、文章が、重要でしょう。
この号の「THE21」の特集は、読まれる文書や文章について、
著名な方が、教えてくれています。
文書の基本を思い出すことができました。読んで良かったです。
■相手のメリットを考える、伝える
この特集は、第1部、第2部に分かれているのですが、
第1部で、多くの人が、相手のメリットを考えて、伝えることの大切さを
言われています。
■文書には、目的があります。
それは、こちらにとって、メリットや目的があるものかもしれません。
しかし、読み手のことを考えると、読み手にとって、メリットがなければ、
読みたいとは思わないでしょうし、読んでも行動などにはつながらないかも
しれません。
■メルマガやブログ、おそらくビジネスに関連する文書であるなら、
この「読み手のメリットを考えて、伝える」ということは、
共通なのではないでしょうか。
文書の基本と言えるように思いました。
この点を、きちんと考えて、文書、文章を書くことを、心がけたいと
改めて思った、この号の「THE21」の特集でした。
■雑誌の特集は、あるテーマで、著名人の人へのインタビューという形のもの
があります。
この「THE21」が、まさにそうですが、
比較して、共通点や相違点を知ることで、とても重要なことを知ることが
できます。
わたしは、そういう風に、ビジネス書だけではなく、ビジネス雑誌も
活用しています。
こんなビジネス誌を読んでいます。
定期購読すると、買い忘れがなく、安くなるので、良いですね。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 文書には目的がある
□ 相手のメリットを考えて、伝える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 読み手のメリットを考えて、伝えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『1行でできる英会話』石原真弓(著) »
■スキルアップ のその他の記事
自分カイゼン術
読まれる文書vs.捨てられる文書
北風と太陽を使いこなすジョセフ・ナイ流リーダー術
年収2000万のプレゼン術
国村次郎・板金職人「ハンマー一筋、新幹線を作る」
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2008年08月01日 17:00 | スキルアップ | 読まれる文書vs.捨てられる文書
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3093
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。