■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 後発の中国市場で躍進した理由 カルロス・ゴーンの経営教室
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 社内で"ため息"をつく人がいて、困っている......止めさせる方法を紹介 »
『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方 相手を動かす企画書をつくる6つのステップ』博報堂ブランドデザイン(著)
ツイート
⇒『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方 相手を動かす企画書をつくる
6つのステップ』博報堂ブランドデザイン(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/05/kikakaki.html
-----------------------------------
■企画書の書き方・つくり方
本書の副題に「相手を動かす企画書をつくる6つのステップ」とあるように、
相手を動かせるような企画書を書けるようになるステップについて
書かれています。
これから企画書をつくりたいという方にわかりやすいです。
▼ ここに注目 ▼
企画書に必要な要素は?
「企画書=事実+課題(解釈)+解決策(+想い)」(p.028)
■企画書に必要な4つの要素
上記の4つが、企画書には必要ということです。
それぞれ大切だと思いますが、とくに、想い、なぜこのような企画をやると
良いと思っているのか、これが抜けてしまいがちなところがあると思います。
4つの要素を、企画書に入れる。
相手を動かすような企画書に必要なことということです。
▼取り入れたいと思ったこと
まずは、4つの要素をきちんと入れるということをしていきたいと
思いました。
これができれば、次は、それぞれの要素を、どう魅力的にするか、
ということだと思います。
上記の4つを意識したいところです。
■相手を動かす企画書をつくる6つのステップ
企画書の書き方・つくり方で、相手を動かす企画書をつくる6つのステップ
について書かれています。
わかりやすいので、企画書を作ったことがないという方が、まず読まれると、
基本をわかって良いと思います。
企画書を書いたことがある方でも、ポイントを知ることができるので、
企画書の改善にも参考になるところがあると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『「おでん屋」で企画書の書き方を学ぶ』竹島 愼一郎(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/01/odenkika.html
『企画書を確実にお金に変える仕事術』温井和佳奈(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/11/kikaoka.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
企画書の書き方・つくり方で、相手を動かす企画書をつくる
6つのステップについて書かれています。
わかりやすいので、とくに企画書を作ったことがないという方が、
まず読まれると、基本をわかって良いと思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
企画書の書き方の基本を知りたい方。
ビジネスパーソン。
★『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方』博報堂ブランドデザイン(著)
http://www.bizpnet.com/book/2013/05/kikakaki.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 企画書=事実+課題(解釈)+解決策(+想い)
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 企画書に、想いを入れていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 社内で"ため息"をつく人がいて、困っている......止めさせる方法を紹介 »
■【書評・感想文】 スキルアップ のその他の記事
『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方 相手を動かす企画書をつくる6つのステップ』博報堂ブランドデザイン(著)
『すぐできる! 伝わる文章の書き方 確実に文章力がつく! 7つのステップ』赤羽博之(著)
『あなたの英語勉強法がガラリと変わる 同時通訳者の頭の中』関谷英里子(著)
『ビジネス基礎体力が身につく 決算書を読む技術』川口宏之(著)
『心をつかみ人を動かす 説明の技術』木田知廣(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年5月23日 18:59 | 【書評・感想文】 スキルアップ | 『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方 相手を動かす企画書をつくる6つのステップ』博報堂ブランドデザイン(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5420
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 後発の中国市場で躍進した理由 カルロス・ゴーンの経営教室■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 社内で"ため息"をつく人がいて、困っている......止めさせる方法を紹介 »