ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 スキルアップ > 『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 実践編に備えてプレゼンの基本を復習
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 軽油高で運転手もため息・トラック運行管理システムが人気に »


『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著)

 ⇒『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/06/imajia.html

-----------------------------------

■本書は、『地頭力を鍛える問題解決に活かす「フェルミ推定」』の
  http://www.bizpnet.com/book/2008/02/jiatama.html
 第二弾といったところでしょう。

 『地頭力を鍛える~』で言われていたことを、さらに、いろいろな例ととも
 に説明されています。

▼ ここに注目 ▼

 「「外枠を押さえる」が第一歩」(p.142)

■外枠とは、全体といったところです。

 木を見て森を見ずの、「森」です。

 このモノの見方を「フレームワーク型」と言われています。


■「この方法の最大のメリットは、対象とする課題のモレやダブりをなくすと
  ともに全体を均等な視点で見ることができるので、思考のクセを排除して
  考えられることです。」(p.146)

 全体から見ることの大切さは、わかっている方は、わかっていること
 でしょう。

 しかし、どうしても、近視眼的になるというか、身近なものや短期のものに
 目が行きがちです。

 フレームワークで考えるようにすると、そういうクセを排除しやすくなると
 いうことです。


■たしかに、フレームワークには、そういうメリットがあるように思います。

 ただ、枠にはめると、その枠の外は見えないということも知っておく必要が
 あります。

 まずは、枠で見るということを意識することが、重要だと感じていますが。


■前著を読んで、もう少し地頭力を鍛えたいという方が、読まれると
 一番良いのではないでしょうか。

 自分のモノの見方や考え方について、「結論から、全体から、単純に」
 見たり、考えたりできるようになりたい。

 そういう方が読まれると、ヒントや参考になることがあると思います。

-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆

    本書は、『地頭力を鍛える問題解決に活かす「フェルミ推定」』の
     http://www.bizpnet.com/book/2008/02/jiatama.html
    第二弾、続編といったところだと思います。
    自分の地頭力についてチェックテストがあり、知ることができます。
    さらに、地頭力を鍛えたい方や自分のモノの見方や考え方について
    深めたいという方が読まれると良いでしょう。


 ▼ おすすめしたい方 ▼

   ビジネスパーソン。
   地頭力を鍛えたい方。


 ★『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2008/06/imajia.html

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    「外枠を押さえる」が第一歩

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ 外枠、フレームワークを知る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2007年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク この記事をクリップ! newsing it! Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 実践編に備えてプレゼンの基本を復習
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 軽油高で運転手もため息・トラック運行管理システムが人気に »


【書評・感想文】 スキルアップ のその他の記事
『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著)
『3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術』マーク富岡(著)
『アライアンス仕事術』平野敦士カール(著)
『図解 話さず決める!プレゼン』天野暢子(著)
『聞かせる技術』山口義行(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2008年06月25日 16:59 | 【書評・感想文】 スキルアップ | 『いま、すぐはじめる地頭力』細谷功(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3040

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。