ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 自己啓発 > 『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« プレゼンが苦手な人のための5つの小技
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 女の視線、男の視線 »


『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)


このエントリーをはてなブックマークに追加 シェア


 ⇒『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/11/keno.html

-----------------------------------

好き嫌い

 好き嫌いは、誰にでもあることだと思います。

 そんな嫌いという感情は、どこから来るのか、ということをテーマにした
 一冊です。


▼ ここに注目 ▼

 「人間は、肉体的にも心理的にも死の問題からわが身を守るために、何かを
  苦手に思う感情を生み出したのである。そのせいで私たちは、かさぶたに
  覆われた傷やブタに似た食べ方や自分の生活を脅かす人々を避けようと
  する。誰かに嫌悪感を催すとその人を蔑んだ態度をとる。
」(p.184)


嫌いという感情はどこから来るのか

 防御反応として、嫌いという感情が出てくるということです。

 そう考えると、たしかにわかりやすいです。

 その防御反応が、適切なものだと良いですが、思い込みや現実とは関係ない
 ことからだとすると、役に立たないことがあるかもしれません。


▼思ったこと

 嫌いな感情が、良い影響を与えることもあると思います。

 ただ、社会が高度化していて、それなりに安全な社会では、
 あまり役に立たない、「機能」、「感情」かもしれないと思いました。

あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか

 その答えは、防御反応ということになると思います。

 では、どんな防御反応なのでしょうか。

 ということや、嫌悪感というものに興味がある方が読まれると、
 参考になることが見つかると思います。

 読んでみてください。


-----------------------------------

 ▼ あわせて読みたい ▼

  『行動経済学 経済は「感情」で動いている』友野 典男(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2006/07/koudou.html
  

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    人はなぜ嫌悪感をいだくのか?ということをテーマに書かれています。
    嫌悪感がどこから来るのか、ということを知ることができます。
    嫌悪感について考えたい方が読まれると、参考になることが見つかる
    と思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   嫌悪感について考えたい方。
   感情について考えたい方。


 ★『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2012/11/keno.html
  『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    人間は、肉体的にも心理的にも死の問題からわが身を守るために、
◇    何かを苦手に思う感情を生み出したのである

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ あなたの嫌悪感は、どこから来ていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2012年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« プレゼンが苦手な人のための5つの小技
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 女の視線、男の視線 »


【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著)
『ポジティブ心理学入門: 「よい生き方」を科学的に考える方法』クリストファーピーターソン(著)
『病的に自分が好きな人』榎本博明(著)
『3D思考』泉本行志(著)
『学問のすすめ』福沢諭吉(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2012年11月26日 20:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『あなたはなぜ「嫌悪感」をいだくのか』レイチェル・ハーツ(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5191

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。



▼前の記事:« プレゼンが苦手な人のための5つの小技
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 女の視線、男の視線 »