ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > 【書評・感想文】 自己啓発 > 『象の鼻としっぽ』細谷功(著)

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 稼ぐ人の手帳、グズの手帳
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 米アイロボット 地雷もゴミもお掃除 »


『象の鼻としっぽ』細谷功(著)

 ⇒『象の鼻としっぽ』細谷功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/zouhana.html

-----------------------------------

■『地頭力を鍛える問題解決に活かす「フェルミ推定」』などの著者、
 細谷功氏が、コミュニケーションギャップについて書かれています。
  http://www.bizpnet.com/book/2008/02/jiatama.html

 話が伝わらない。。。

 そんな経験をしたことがある方は、多いと思います。

 コミュニケーションギャップをどうしたら良いのか?

▼ ここに注目 ▼

 「行動が変わって初めて「本当に伝わった」といえる」(p.51)


■コミュニケーションが成立した、伝わったとわかるのは、
 行動が変わったことで、わかるということです。

 「わかりました」と口で言ったとしても、
 行動が変わっていないとしたら、わかっているとは言えないということに
 なります。

 では、伝わったとわかるようにするには、どうしたら良いのでしょうか?


■コミュニケーションギャップを解消する方法

 何度も、いろいろなやり方で、相手によって変える、五感すべてに訴える、
 論理と感情に訴える、双方向で、プロセスの途中で何度も

 といったことを、行うと良いということです。


●特効薬はないということでしょうか。

 見える化などをすると、伝わりやすいですね。

 進捗などの確認も必要でしょう。

 伝わりにくいことを前提に、伝えるための工夫をする。

 これが、コツということになりそうです。

▼取り入れたいと思ったこと

 凡人と達人の違いは、どこから来るのか。

 ということが、わかりやすく興味深かったです。

 認識が、どう異なるのか。

 参考にしたいと思いました。

■コミュニケーションギャップについて、その原理などについて書かれて
 います。

 話が伝わらないと感じている方などが読まれると、
 参考になることが見つかると思います。


-----------------------------------

 ▼ おすすめ度 ▼

   ★★★★☆(★4.3)

    『地頭力を鍛える問題解決に活かす「フェルミ推定」』などの著者、
     細谷功氏が、コミュニケーションギャップについて書かれています。
    話が伝わらないと感じている方やコミュニケーションギャップについ
    て考えた方などが読まれると、参考になることが見つかると思います。

 ▼ おすすめしたい方 ▼

   コミュニケーションギャップについて考えたい方。
   話が伝わらないと感じている方。


 ▼ あわせて読みたい ▼

  『一言変えるだけで!もっと人に好かれる話し方』和田裕美(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2009/11/sukahana.html
  

 ★『象の鼻としっぽ』細谷功(著)
   http://www.bizpnet.com/book/2010/10/zouhana.html
  『象の鼻としっぽ』細谷功(著)

★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇    行動が変わって初めて「本当に伝わった」といえる

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ⇒ コミュニケーションの結果、行動が変わっていますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2010年上半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 稼ぐ人の手帳、グズの手帳
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 米アイロボット 地雷もゴミもお掃除 »


【書評・感想文】 自己啓発 のその他の記事
『象の鼻としっぽ』細谷功(著)
『「陽転」コミュニケーション』和田裕美(著)
『ジョブズはなぜ、「石ころ」から成功者(ダイアモンド)になれたのか?』桑原晃弥(著)
『知的生産手帳 2011』久恒啓一(著)NPO法人知的生産の技術研究会(著)
『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』橘玲(著)

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2010年10月27日 16:59 | 【書評・感想文】 自己啓発 | 『象の鼻としっぽ』細谷功(著) 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/4180

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。