■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』アネット・シモンズ(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あたらしい働き方』本田 直之(著) »
「心」と「お金」の関係~問題点をCHECK
ツイート
⇒ 「心」と「お金」の関係~問題点をCHECK
(「日経ウーマン オンライン」の記事より
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20130529/154025/ )
-----------------------------------
■心とお金の関係
お金についての考え方が、お金の扱いなどに関係しているでしょう。
この「日経ウーマン オンライン」では、このあたりのことについて
書かれています。
自分のお金についての考え方を、あらためて考えるきっかけにできる
ように思うので、紹介します。
■無価値感がどのようにお金の問題と結びついているのか
CHECK1 「私には価値がない」と思って能力を発揮できないため、
自分に合った環境に巡り会えない
CHECK2 「どうにかして価値をつけなきゃ」と思っているために、
物で安心を得ようとしてしまう
CHECK3 他人に受け容れてもらうために、
自分のやりたいことより付き合いにお金を使ってしまう
CHECK4 「自分には何もない」と不安だから、
資格を得ようと勉強マニアになってしまう
CHECK5 ストレスがたまると、
買い物をすることで発散してしまう
●自分の無価値観とお金の関係
どれかに当てはまるという人はいるかもしれません。
仮に今、当てはまらなくても、今後、当てはまることもあるかもしれません。
そうなっているとき、なってしまったときは、どうしたら良いのでしょうか?
■考え方を変えてみる
●Point1 自分の内面を認める癖を付ける
●Point2 「将来の自分のために今はお金を使わない」という選択肢を
入れてみる
●Point3 ブランドではなく、感性や「身の丈に合っているか?」で
物を選んでみる
●Point4 ストレスを他の形で発散する
●Point5 自分の能力を使ってお金を稼ぐという意識を持つ
●Point6 本当に求めていることのためにお金を使う
●自分の内面を認め、本当に求めていることのためにお金を使う
お金との関係を考えてみる。
その際に、自分の価値観や内面を見つめてみる。
そして、本当に求めていることを知って、そのためにお金を使うようにする。
お金と心の関係を、このようにできると、より有意義にお金を使える
でしょうし、お金と関係をつくることもできるのではないでしょうか。
お金と自分の関係を、見直すことも、ときには必要だと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 自分の内面を認め、本当に求めていることのためにお金を使う
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 自分とお金との関係を、あらためて考えてみる
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あたらしい働き方』本田 直之(著) »
■経済 のその他の記事
「心」と「お金」の関係~問題点をCHECK
お金の新常識55
金持ち家族 貧乏家族
なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人
転職先の給料が安すぎる。どう交渉するか
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年6月20日 22:00 | 経済 | 「心」と「お金」の関係~問題点をCHECK
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5461
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える』アネット・シモンズ(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あたらしい働き方』本田 直之(著) »