ホーム | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | 独立起業ビジネスブログ日記 | メルマガ広告掲載のお問合せ


トップページ > ビジネス > 正しい「冬眠」の方法 堀場雅夫[堀場製作所最高顧問]

■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく! 
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ

ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:

▼前の記事:« 『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』神永正博(著) »


正しい「冬眠」の方法 堀場雅夫[堀場製作所最高顧問]

 ⇒ 正しい「冬眠」の方法 堀場雅夫[堀場製作所最高顧問]
   (「日経ビジネス」 2009年4月27日号 p.132)

-----------------------------------

■堀場製作所最高顧問、堀場雅夫氏による記事です。

 今回の不況を冬の時期として、
 どのように「冬眠」するかということについて、書かれています。


■ヒマな時こそ基礎固め

 モノが売れなくなって、顧客対応の時間が減った分、
 新技術や新製品に取り組む時間ができる、ということです。

 この時間に、技術などを開発して、新しいものに活かせるように
 しておくと良いということでしょう。


■「人材育成や研究開発など、これまで忙しくて手が回らなかった分野を
 きちんと強化しておくか。」

 時間があるのだから、基礎を強化することが、景気回復してきたときに
 違いとして生まれてくるということです。


■不況に何をするか。

 忙しいときにできそうにないことをやっておくと良いのではないでしょうか。

 そうなると、やはり基礎を強化する、ということになるのかもしれません。

 基本を強くして、次のチャンスに備える。

 それが、「冬眠」の仕方なのかもと、思いました。

★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□                                 
□    ヒマな時こそ基礎固め
□                                 
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ ⇒ 不況に何をしますか?

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>>2008年下半期 おすすめビジネス書

>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術

メルマガに登録 ビジネス書書評メルマガ:「知識をチカラに!」
メールアドレス:

友人にメールでこの記事をすすめる


▼前の記事:« 『ビジネスで失敗する人の10の法則』ドナルド・R・キーオ(著)
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』神永正博(著) »


ビジネス のその他の記事
民主党代表交代劇にみる強いチームづくりの三条件
木村俊昭・公務員「ばかものが、うねりを起こす」
川崎和男氏・工業デザイナー「今、日本のものづくりに必要なのは喧嘩力だ」
木村皓一氏・ミキハウス(三起商行)社長「不況でも"一流"を作れ!」
正しい「冬眠」の方法 堀場雅夫[堀場製作所最高顧問]

■さらに、知識を増やしたい方は、メルマガにご登録を!
 このブログは、メルマガ「知識をチカラに!」のバックナンバーブログです。
 ▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」

【メルマガ登録】 (無料)

「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。
メールアドレス:
ビジネス書評:「知識をチカラに!」

2009年4月29日 17:00 | ビジネス | 正しい「冬眠」の方法 堀場雅夫[堀場製作所最高顧問] 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3468

記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。

コメント

コメントしてください


(必須)


(必須)


この情報を登録する

コメントを投稿する際は、名前(ニックネーム可)とメールアドレスを入力してください。
メールアドレスは、管理人にのみ通知されます。

マイナスのコメントや誹謗中傷、宣伝などは、ご遠慮ください。 予告なく削除・変更することがあります。