■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』森川陽太郎(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『レスポンシブル・カンパニー』イヴォン・シュイナード(著)ヴィンセント・スタンリー(著) »
問題解決につながる因果関係の整理法
ツイート
⇒ 問題解決につながる因果関係の整理法
(「日経ビジネス アソシエ」 2013年3月号 p.096~
http://www.bizpnet.com/zassi/13/03/aso1303.html )
-----------------------------------
■有効な対策を打つには?
問題解決をしたい。
原因を見誤ると、有効な対策を打てずに、なかなか問題解決ができません。
この「アソシエ」の記事では、問題解決につながる因果関係の把握の方法
について、リンクアンドモチベーション会長の小笹芳央氏が書かれています。
■因果関係整理の際に陥りやすい落とし穴
1 思考停止
2 第三の因子の見落とし
3 因と果の取り違え
4 最後の藁
●因果関係を適切に把握するのはむずかしい
こういった落とし穴に気をつけることが、必要ということです。
要は、原因をきちんと把握できていないことが問題ということです。
これら一つひとつを考えてみて、真因を把握することが大切と、
小笹氏は言われています。
●なぜを5回
トヨタの方法として、なぜを5回繰り返すというのがあります。
真因を見つけるために、原因は何かを、遡って考えてみるという方法です。
真因を見つけるために、何度も繰り返す。
仮説をいくつかつくる。
そういった、「ねばり」が、真因を見つけるには、必要なことなのだと
思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 真因を見つける
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 真因を見つけるために、何をしますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2012年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『レスポンシブル・カンパニー』イヴォン・シュイナード(著)ヴィンセント・スタンリー(著) »
■スキルアップ のその他の記事
頑張らない英語勉強法
問題解決につながる因果関係の整理法
ジャーナリストが教える「正しい質問」の仕方
色眼鏡を外してみる
秒速で英語を書く方法
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2013年3月 4日 22:00 | スキルアップ | 問題解決につながる因果関係の整理法
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5314
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『ネガティブシンキングだからうまくいく35の法則』森川陽太郎(著)■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『レスポンシブル・カンパニー』イヴォン・シュイナード(著)ヴィンセント・スタンリー(著) »