■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『仕事とお金を引き寄せる人脈構築術』平野友朗(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『チームリーダーに必要なたった1つの力』野口吉昭(著) »
売れない時代に必要なのは理系脳か文系脳か
⇒ 売れない時代に必要なのは理系脳か文系脳か
(「プレジデント」 2010.3.15 p.125~
http://www.bizpnet.com/zassi/10/03/pre0315.html )
-----------------------------------
■物が売れない時代と言われています。
そんなときに必要とされるのは、「理系脳」か「文系脳」、どちらなの
でしょうか。
この記事では、「科学的理解」を「理系脳」、「物語的理解」を「文系脳」
として、カルビーのポテトチップス事例に書かれています。
■カルビーの革新の要因をどのように求めるべきか
カルビーのポテトチップスは、はじめ市場に受け入れられなかったとの
ことです。
鮮度を保つために流通改革をした、ということが、「科学的理解」では、
結論とされます。
しかし、それだけでは、現実とは違っているのではないか。
当時の人々の目論見などを考えると、「ほかの可能性」もありえたのでは
ないか、ということです。
●現在から過去を見れば、「原因」と思われるものを見つけることはできる
かもしれません。
しかし、その当時、そこまで見えていたのか。
また、本当に、その「原因」だけが、成功や失敗の要因なのか。
実は、別の要因があったりしないのか。
●成功や失敗は単純化されて、それこそ、「物語化」されたりします。
この記事でも書かれていますが、「科学的理解」、「物語的理解」、
どちらも必要なのでしょう。
それでも、「本当の理解」に至っているのか。
後知恵になっていないか。
成功法などと言われるものを読んだり聞いたりするときは、
考えておきたいところです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 「科学的理解」「物語的理解」で、後知恵になっていないか考えてみる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 売れない時代に必要なことは?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『チームリーダーに必要なたった1つの力』野口吉昭(著) »
■【書評・感想文】 マーケティング のその他の記事
売れない時代に必要なのは理系脳か文系脳か
『ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術』佐々木俊尚(著)
『繁盛論 人が集まる7つの流儀』神谷利徳(著)
『プライスレス 必ず得する行動経済学の法則』
『「バカ売れ」POPが面白いほど書ける本』中山マコト(著)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年3月 2日 17:00 | 【書評・感想文】 マーケティング | 売れない時代に必要なのは理系脳か文系脳か
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3858
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。