■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『ハーバードの自分を知る技術』ロバート・スティーヴン・カプラン
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『20代の正解』下元 朗(著) »
あなたの職場をむしばんでいるのは、その「ローカルルール」かもしれない

スポンサーリンク
⇒ あなたの職場をむしばんでいるのは、その「ローカルルール」かも
しれない
(「Business Media 誠」の記事より
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/18/news050.html )
-----------------------------------
■「ローカルルール」
その職場だけの「ローカルルール」。
会社特有のルールのようなものがありますよね。
上司より先に帰ってはいけないのような。
■当人たちだけ「当たり前」のルールは改訂が難しい
「冒頭に挙げた例は、なぜ改めるのが難しいのでしょうか。ポイントは
いくつかありますが、まず分かりやすいところから。最も多いのは、
「当人たちが気付いていないから」「そもそも改める気がない」という
ケースです。」
●気づいていないと変えられない
本人たちが気づいていないと変えられないですよね。
当人たちのルールでは、うまくいくことも、周りとの関係では
うまくいかないこともあるでしょう。
たとえば夏休みは、バラバラに取ったほうが良いような職場もありますが
一斉に取らないと、取引先の担当者が連絡したくても連絡が取れない
ということもあるかもしれません。
(相手は普通にお盆に休んで動いている)
■ウチではこういうやり方だから
「「ウチではこういうやり方だから」
この言葉を添えて伝えるということは、そのルールが特殊である、
もしくは独自性が強いと、伝える当人が認識しているということに
他なりません。そのルールは、職場内の様々なことを円滑に進める
ために設けられたものなのかもしれませんが、いつまでも金科玉条、
最も重要なルールであるとは限らない。」
●やり方は目的に合った方法で
ウチではこういうやり方だから、こういう言葉は思考停止ワード
になりやすいです。
やり方は、いろいろあって良いですよね。
目的に合っているかどうか。
ここが大切でしょう。
自社内だけのルールが、周りでも通用すると思っていると、
取り残されるのは、自社かもしれません。
目的を考えて、変えていきたいものです。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ やり方は目的に合った方法で
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ うちだけのルールで、満足していませんか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『20代の正解』下元 朗(著) »
■ビジネス のその他の記事
あなたの職場をむしばんでいるのは、その「ローカルルール」かもしれない
30代からの稲盛和夫
有訓無訓 TOTO相談役 木瀬照雄
仕事選びは「情熱」より「価値観」を優先せよ
何が価格を決めるのか
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年8月29日 22:00 | ビジネス | あなたの職場をむしばんでいるのは、その「ローカルルール」かもしれない
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/6023
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『ハーバードの自分を知る技術』ロバート・スティーヴン・カプラン■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『20代の正解』下元 朗(著) »