■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 「君は不要だ」といわれたあなたが生き残る方法――タイムマシン・キャリア
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 「真我と小我」 »
『仕事は8割捨てていい』鳥原隆志
ツイート
スポンサーリンク
⇒『仕事は8割捨てていい』鳥原隆志
http://www.bizpnet.com/book/2014/09/8sute.html
-----------------------------------
■仕事の取捨選択
仕事で何をやって、何をやらないか。
ここをはっきりさせると、力を集中させられますね。
本書では、どのように仕事を捨てるかということについて書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「捨てるという判断や行動も正しいプロセスをたどっていかなければ
なりません。
プロセスとは判断にたどりつくまでのいろいろな能力が発揮される
過程をいいます。」(p.047)
■適切に捨てるプロセスを知る
何を捨てて、何を捨てないか。
適切に捨てるプロセスを知らないと、必要なことも捨ててしまうことに
なってしまいます。
本書では、この判断について書かれています。
8割捨てていいとしても、大切なことがわからなければ、
捨てられないでしょう。
▼取り入れたいと思ったこと
集中すること。
この大切さを、あらためて感じました。
どこに集中するか、ということがありますが、
そのあたりも、本書を参考に考えたいと思います。
■仕事は8割捨てていい
仕事は大事な2割に集中して、あとの8割は捨てていいということです。
どうやって2割を見つけて、8割に集中するか。
このことを知りたい方が読まれると、参考になると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果』
ゲアリー・ケラー(著),ジェイ・パパザン(著)
http://www.bizpnet.com/book/2014/07/onething.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
仕事は大事な2割に集中して、あとの8割は捨てていいということです。
どうやって2割を見つけて、8割に集中するか。
このことを知りたい方が読まれると、参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
力を集中させたい方。
ビジネスパーソン。
★『仕事は8割捨てていい』鳥原隆志
http://www.bizpnet.com/book/2014/09/8sute.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 適切に捨てるプロセスを知る
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 適切に捨てるプロセスを知っていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 「真我と小我」 »
■スキルアップ のその他の記事
『仕事は8割捨てていい』鳥原隆志
『TED 驚異のプレゼン』カーマイン・ガロ
『「すぐ成長する」仕事術』川井 隆史
『元気の源 五体の散歩』外山滋比古
『世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?』ケン・ベイン
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年9月29日 20:59 | スキルアップ | 『仕事は8割捨てていい』鳥原隆志
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/6068
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 「君は不要だ」といわれたあなたが生き残る方法――タイムマシン・キャリア■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 「真我と小我」 »