■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法』佐々木正悟(著)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あなたの思い通りにうごくチームをつくる』原田喜浩(著) »
なぜ、この商品、サービスを選ぶのか?
⇒ なぜ、この商品、サービスを選ぶのか?
(「プレジデント」 2010.3.29 p.37~
http://www.bizpnet.com/zassi/10/03/pre0329.html )
-----------------------------------
■売れている商品、売れない商品。
その差は、どこにあるのか。
この号の「プレジデント」の特集は、売れる商品から、その理由などに
ついて取り上げています。
■顧客心理分析「売り手の怠慢!」安ければ売れるのウソ
モノを買う際には、心理的な要因があります。
最近では、デフレということで、安いものが売れるということになって
います。
しかし、それだけでは、売れる、売れ続けるとはいかないでしょう。
■顧客を掴む3カ条
1 顧客のコミュニティをつくる
2 目先の数字に左右されない
3 購買プロセス全体が価値と考える
『「買いたい!」のスイッチを押す方法』などの著者、小阪裕司氏が、
このような3つのポイントを指摘されています。
http://www.bizpnet.com/book/2009/11/kaitai.html
●この中では、とくに、「購買プロセス全体を価値と考える」が、
重要なように思いました。
例えば、アウトレットモールなどは、安いというのもありますが、
ショッピング+安さ+楽しみというプロセスを楽しんでいる面があると
思います。
その空間を楽しめる、ということがあるでしょう。
商品、サービスそのものを良いものにするということもありますが、
購買プロセスを、楽しめるものにするなど、工夫できることがあるという
ことがわかります。
商品を売るための工夫を知りたい方は、上記の本とあわせて
この号の「プレジデント」の記事を読まれると、発想のヒントになると
思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 顧客を掴む3カ条
□
□ 1 顧客のコミュニティをつくる
□ 2 目先の数字に左右されない
□ 3 購買プロセス全体が価値と考える
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 購買プロセス全体を価値と考えていますか?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『あなたの思い通りにうごくチームをつくる』原田喜浩(著) »
■マーケティング のその他の記事
レスターの予言とこれからのマーケティング
なぜ、この商品、サービスを選ぶのか?
24/7/365、時間を味方につけるマーケティング
内藤VS亀田戦が教えてくれた「優良コンテンツ」作りのヒント
ニューロ・マーケティングって何だ?
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2010年3月 9日 17:00 | マーケティング | なぜ、この商品、サービスを選ぶのか?
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3868
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。