■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 4カ月で1000万人来店「渋谷ヒカリエ」大繁盛の法則
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: その「痛み」どうしていますか? 我慢は美徳という日本人 »
『儲けの9割は「値決め」で決まる!』西田 順生(著)
ツイート
⇒『儲けの9割は「値決め」で決まる!』西田 順生(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/12/moune.html
-----------------------------------
■値決め
価格の決め方で、儲けが変わってきます。
本書では、その決め方や考え方について書かれています。
▼ ここに注目 ▼
「社長の直感ではなく、採算シュミレーションを!」(p.126-127)
「販売見込み数を「強気」の場合、「弱気の場合」、「その中間」の場合で
シュミレーションすると同時に、原価や売価のパターンもいくつか用意
して、それについてシュミレーションしてみます。」(p.127)
■直感ではなく、シュミレーションを
販売見込み数をシュミレーションして、原価や売価を考える。
直感だけではなく、きちんと数字で考えてみる。
そうすることで、どれだけの利益が出るのかを、数字で把握することが
できます。
直感だけではなく、シュミレーションして、数字を把握した上で、
考えてみると、確実になると思います。
▼取り入れたいと思ったこと
やはりシュミレーションが大切だなと思いました。
最後は、えいやで決めるものなのかもしれませんが、
シュミレーションをしてから、どれくらい売れないとまずいかを
知って、決めると、そのあとが変わってくると思います。
シュミレーションしたいです。
■値段の決め方
値段をどう決めるか?
その決め方、値決めについて書かれています。
値段の決め方、値決めに迷う、改善したい方が読まれると、ヒントになる
ことが見つかると思います。
-----------------------------------
▼ あわせて読みたい ▼
『稲盛和夫の実学―経営と会計』稲盛和夫(著)
http://www.bizpnet.com/book/2006/10/inamori.html
▼ おすすめ度 ▼
★★★★☆
値決めについて書かれています。
値段の決め方、値決めに迷う、改善したい方が読まれると、
ヒントになることが見つかるでしょう。
経営者や起業家の方が読まれると参考になると思います。
▼ おすすめしたい方 ▼
値決めを知りたい方。
経営者。
★『儲けの9割は「値決め」で決まる!』西田 順生(著)
http://www.bizpnet.com/book/2012/12/moune.html
★【今日の「本をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇
◇ 社長の直感ではなく、採算シュミレーションを
◇
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◆ ⇒ 社長の直感ではなく、採算シュミレーションをしていますか?
◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2012年上半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: その「痛み」どうしていますか? 我慢は美徳という日本人 »
■【書評・感想】 経営 のその他の記事
『儲けの9割は「値決め」で決まる!』西田 順生(著)
『コカ・コーラ 叩き上げの復活経営』 ネビル イズデル(著)
『TOP1%のリーダーだけが知っているNEWプロジェクトの作り方』伊庭正康(著)
『小さくてもいちばんの会社 日本人のモノサシを変える64社』
『経営の真髄[上][下]』P.F.ドラッカー(著)ジョゼフ・A・マチャレロ(編集)
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2012年12月 5日 10:59 | 【書評・感想】 経営 | 『儲けの9割は「値決め」で決まる!』西田 順生(著)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/5207
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 4カ月で1000万人来店「渋谷ヒカリエ」大繁盛の法則■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: その「痛み」どうしていますか? 我慢は美徳という日本人 »