■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『「超」MBAの思考法』 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部(著編集)
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ツイッター 140文字が世界を変える』コグレマサト(著)いしたにまさき(著) »
村田浩治・弁護士「守るのは、働く者の誇り」
⇒ 村田浩治・弁護士「守るのは、働く者の誇り」
(「プロフェッショナル 仕事の流儀」 2009年10月13日放送分)
-----------------------------------
■この回の「プロフェッショナル」は、弁護士の村田浩治氏でした。
不況で派遣切りなどが問題になっています。
村田氏の下には、派遣切りに関する相談が増えているそうです。
■負け続けた10年
派遣切りの裁判では、10年ほど負け続けてきたそうです。
それは、企業が違法行為を行ったとしても、法的な罰則がないことが
大きな理由のようです。
●派遣労働者が「派遣切り」にあって、裁判で勝つのはむずかしいようです。
わたしは法律のことは詳しくないですし、現在の法律が、現状に合っている
のか、また、労働者と経営者の関係はどうあると良いかなど、
むずかしいですし、よくはわかりません。
ただ、苦しんでいる人がいるということはわかります。
企業の側も、事情があるのでしょうが、もう少しやりようというのがあると
思いました。
●現在の「労働」もしくは雇用の問題は、日本の社会のこれからのあり方に
ついて問題を提起していると思います。
労働者と経営者の立場はあるでしょうが、協力できるようにする必要がある
と感じますし、日本も「競争力」をつける必要もあるでしょう。
●むずかしい課題のように思います。
社会的なレベルでの課題と、個々人のレベルでの課題。
社会や政治、企業も、そして、個人も、それぞれが考えて、改善していく
必要のある課題だと思います。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 派遣切り、労働問題について考えてみる
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ 労働者と経営者が協力するには?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『ツイッター 140文字が世界を変える』コグレマサト(著)いしたにまさき(著) »
■経済 のその他の記事
団塊モンスター 日本経済、生かすも殺すもこの世代
グリーン・ニューディールという名の戦略的産業政策
滝久雄氏、ぐるなび会長「食の情報問屋を目指せ」
今こそ起業資本主義
全公開!日本人の給料
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2009年10月16日 17:00 | 経済 | 村田浩治・弁護士「守るのは、働く者の誇り」
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/3683
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。