■ビジネス書で得た、知識を活用できる力がつく!

▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)まぐまぐ殿堂入りメルマガ
![]() |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
▼前の記事:« 『世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?』ケン・ベイン
■トップページ:ビジネス書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『"睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法』山本恵一 »
個別化と多様化の時代に必要な「太くて柔軟な軸」

スポンサーリンク
⇒ 個別化と多様化の時代に必要な「太くて柔軟な軸」
(「誠 Biz.ID」の記事より
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1408/26/news008.html )
-----------------------------------
■「2030年に向けた働き方」
これからの働き方。
社会が変わっていって、変わっていくことでしょう。
どうやって変わっていくのか、どうすると良いのか。
この記事では、そんなことを取り上げています。
■働き方の「個別化」と「多様化」が進む
「「国内人口減少」「少子高齢化」という社会の変化を前提とすると、
今後年金の支給開始年齢が上がる、もしくは支給額が減るという
可能性は否定できません。そのような環境下では、「より高い年齢
まで働く」ということは生活のために避けられないこととなります。
しかし、「1つの会社に入って、会社のシステムに従い、定年まで勤め
上げる」という終身雇用型の働き方は、現在既に始まりつつある
環境変化を前提とした場合、今後ますます少なくなると考えられます。」
●環境の変化で働き方が変わる
働き方が多様化する。
こういうことはあるのでしょうね。
また、多様な場所で働くことで、「個別化」することもあるのでしょう。
働き方は変わっていくのでしょう。
■よりよい選択のための、柔軟な「軸」を磨く
「働き方だけでなく、働く目的、所属する場についても、私たちは
自己選択をし続けなくてはなりません。このような選択の拠り所となる
「軸」を多様な経験の中で磨いていくことがこれからの私たちには
求められます。」
●選択の拠り所になる軸
自分の軸を磨いていく。
変化の中で柔軟性を身につけていく。
こういうことが求められるということです。
軸が柔軟というのは、不思議な感じがしますが、
両方必要ということなのでしょう。
★【今日の「知識をチカラに!」】━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□
□ 選択の拠り所になる軸をつくっていく
□
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
■ ⇒ あなたの軸は?
■
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>2013年下半期 おすすめビジネス書 ←おすすめのビジネス書です。
>>情報を速く読みたい方は、簡単速読術
■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『"睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法』山本恵一 »
■ビジネス のその他の記事
個別化と多様化の時代に必要な「太くて柔軟な軸」
あなたの職場をむしばんでいるのは、その「ローカルルール」かもしれない
30代からの稲盛和夫
有訓無訓 TOTO相談役 木瀬照雄
仕事選びは「情熱」より「価値観」を優先せよ
▼知識を活用できたら、という方は → 「知識をチカラに!」
【メルマガ登録】 (無料)
「知識をチカラに!」 情報社会を生き抜くために |
ビジネスパーソン、起業家、経営者の方へ。ビジネス書で得た、知識を活かす力がつく!毎回「1つの有益な情報」と「1冊の価値あるビジネス書」を紹介するビジネスメルマガ。 |
ビジネス書評:「知識をチカラに!」 |
2014年9月12日 22:00 | ビジネス | 個別化と多様化の時代に必要な「太くて柔軟な軸」
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tikara.bizpnet.com/mt3/mt-tb.cgi/6046
記事に関係のないトラックバック、宣伝などは、ご遠慮ください。
TBには、言及リンクが必要です。
コメント
コメントしてください
▼前の記事:« 『世界を変えるエリートは何をどう学んできたのか?』ケン・ベイン■トップページ:ビジネス書書評・ビジネス誌・メルマガブログ:「知識をチカラに!」
▼次の記事: 『"睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法』山本恵一 »